MovableType 3,0 MovableType 3.0のリリースを受けて、らくがきはじめ、ちひろ日記、みのり日記、そして、PalmRoomを全て3.0に移行しました。 このため、コメントをつけるのに、もしかしたら、TypeKeyへの登録が必要になるかもしれません。ご不便をおかけしますが、何かありましたら、お気軽にお声をおかけくださいませ。 何ができて、何ができないか、僕もまだ良くわかってないもので(^^; 前の記事 次の記事 コメント hiro 2004年7月16日 12:39 コメント関連がどう処理されるのか実験しています。 返信 あゆ 2004年7月16日 13:18 このままでもコメントできるのかな? 返信 hiro 2004年7月16日 13:40 サイン・インできたのかな? 返信 hiro 2004年7月16日 14:09 ええと、コメント自体はできます、ご覧のように(^^; でも、即座には見えなかったと思います。僕が承認操作をしないとコメントが通らないんですね。 TypeKeyに登録があれば、サイン・インすることで承認不要になります。もし、他にもMovableTypeのサイトを渡り歩かれるようでしたら、TypeKeyだけでも登録しておくといいかもしれません。登録自体は無料。有効なメールアドレスがあれば、登録できます。 メールアドレスが必要なのは、アクティベートするために、登録されたメールアドレスに送られてくるURLへアクセスする必要があるからです。 返信 コメントする コメントの投稿 コメントの返信 コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます) 名前 電子メール URL サインイン情報を記憶
hiro 2004年7月16日 14:09 ええと、コメント自体はできます、ご覧のように(^^; でも、即座には見えなかったと思います。僕が承認操作をしないとコメントが通らないんですね。 TypeKeyに登録があれば、サイン・インすることで承認不要になります。もし、他にもMovableTypeのサイトを渡り歩かれるようでしたら、TypeKeyだけでも登録しておくといいかもしれません。登録自体は無料。有効なメールアドレスがあれば、登録できます。 メールアドレスが必要なのは、アクティベートするために、登録されたメールアドレスに送られてくるURLへアクセスする必要があるからです。 返信
hiro
コメント関連がどう処理されるのか実験しています。
あゆ
このままでもコメントできるのかな?
hiro
サイン・インできたのかな?
hiro
ええと、コメント自体はできます、ご覧のように(^^;
でも、即座には見えなかったと思います。僕が承認操作をしないとコメントが通らないんですね。
TypeKeyに登録があれば、サイン・インすることで承認不要になります。もし、他にもMovableTypeのサイトを渡り歩かれるようでしたら、TypeKeyだけでも登録しておくといいかもしれません。登録自体は無料。有効なメールアドレスがあれば、登録できます。
メールアドレスが必要なのは、アクティベートするために、登録されたメールアドレスに送られてくるURLへアクセスする必要があるからです。