第五巻 Harry Potter and the Order of Phoenixを、今頃、読み始めました。ええ、日本語版が出ようっていうこの時期にです。去年発売された、ハードカバー版は、通勤時に持ち歩いて読むには重過ぎると思い、ペーパーバックが出るのを待ち続けていたから、仕方がないのですが。
先週末に、待望のペーパーバックが発売になったので早速買いました。そして……。
重さのことは、完全に読み違えていました(T_T)
ハードカバーは限りなく薄く軽く作ってあったし(妹が持っているので知っている)、ペーパーバックは、ペーパーバックとも思えないくらい厚くて重くなってしまっていました。
つまり、軽いハードカバーと重いペーパーバックの両者の差は、気にするほどのものではなくなってしまっているかんじでした。……次巻はハードカバーでも買ってしまおう(T_T)/
なお、月〜読み始めて、まだ最初の方です。ああ、すらすら読めるようになりたいなぁ(^^;;
usagi
おじゃまします。
あちらで、少し重なりすぎたのでこちらへ
流れてきました。
ハリーポッターは映画も本も見たことがない
オヤジです。
友人の奥様が、hiroさんと同じように英語版
で読まれているので、つい先日感心したところ
でした。
もう60に近くなると、得手なものは力が入る
のですが、どうも不得手だと根気がなくなるのですかね?
と言うより若い頃からかな?
どうもお邪魔しました。
では(うさぎ‾(=∵=)‾)
hiro
不得手なものはどうしても避けがちなのは、ごく普通のことだと思います。
じゃあ英語が得意なのかよ、といわれれば、苦手です。それでもハリポタくらいなら、と頑張ってます(^^;