マクドナルドのご当地バーガーシリーズの第三弾......だったと思うのですが、オージーデリです。
オーストラリア人は、大量のパストラミとレタスだけでいいのか?
いや、タマネギをなんか、炒めた感じのものと、マスタード風味のマヨネーズっぽいソースも塗られていましたけれども。
全体的に、よく言えばシンプル。まあ、正直なところ、雑って感じです。

今回はクーポンがLLセットで620円というもの。通常のMセットがクーポンなしで590円とかですので、LLにして+30円はお得かもしれません。というか、この価格差ならLLセットにするでしょう。
レタスはマクドナルドにしては多めですが、パストラミがかなり大量なので、栄養バランス的には気休め程度か?
マスタード風味のマヨネーズは、一番下の層に塗られているので、思いの外主張します。まあ、最も主張しているのはいうまでもなく、パストラミなのですが。
ところで、赤坂駅前店だけなのか、それとも、この塩分過多な感じのオージーデリと組み合わせるからなのか、セットのポテトが、非常に薄味で、いってしまえば、まさに芋の素揚げを食べているかのごとき味付けでびっくりしました。マクドナルドのポテトは塩加減が命だとか、前に、テレビでやっていたような気がしたのですが、方針転換なのでしょうか......。
じみお
ところで、定期訪問のほうわ(・o・)?
hiro
木曜日いっているのですが、ちょっと午後ばたばたしていて、記事を書いている時間がとれないんですよ。あれは結構書くのに力を使うので。。。さてどうしたものかと思案中。
じみお
リスナーが厳しいシトばかりですからねぇ(^_^;)