ずっとウィルコムだったので、ケータイのカメラというと、良くて200万画素、うっかりすると31万画素だったりする、トイカメラ並みのシロモノというイメージが強いのですが、「カメラ機能は低い」といわれた、みのりのディズニーケータイですら3.2M、ちひろのアクオスケータイで8M、でガラパゴスはといえば9.6Mなのです。
レンズは、35mm換算で29mmとかなり広角で、開放F値が2.8と、光学ズームがないことをのぞけば、いっぱしのコンデジ並に見えます。ならば、広角端が28mm相当のPowerShot S90と同じあたりを撮り比べてみようじゃないですか。
思いついたのが、昼ご飯を買った帰りだったので、ガーデンプレイスの裏手で、適当にぱしゃり。微妙に、上下位置がずれていますが、その辺りは、ご愛敬ということで。
まずは、Powershot S90から。まあ、逆光というめんどくさい状況で、まずまずじゃないですかね。ちょっと解像感がないような気もしますが、レンズが汚れていたか?
で、次が、ガラパゴスです。広角端で1mmずれると、結構画角が狭まりますが、PowerShot S90は、1mm単位でズームを動かしたりはできないので、このあたりは、妥協せざるを得ないところ。
流石に、カメラではないから、逆光の処理はやや厳しかったかもしれません。白飛びしている所も多いし、ちょっとハレーション気味になってしまっていますからね。
でも、解像感は、結構高いんじゃないですかね? PowerShot S90が10Mなのに、若干劣る9.6Mでこれは立派じゃないですかね?
少なくとも、被写界深度の深さも相俟って、クリップとか、メモ用には、かなり使えるんじゃないですかね? ついったーやら、ブログやらには、即座にアップロードできる利点もあるから、使用頻度が高まりそうな予感。
じみお
キレイですねぇ。
カメラに保護フィルムとか貼るんですか?
貼ると解像感がガッツリ低下しますが(;_;)
かといって、ポケットで磨り硝子になるのもイヤだし......
hiro
貼ってません。
表側にもまだ貼ってないんですよ。
オーバレイブリリアントを発注してあるんですが、今日届くはずが、不在票が入ってただけ oTL
snapper
確かにきれいですね.
今度は暗いところとかマクロ撮影とかの作例が見たいです.