味噌汁かけごはん風おむすび ファミマの~かけごはん風おむすびの、また別の製品です。ぶっちゃけていえば、やや薄めの味噌おにぎりですよ。「味噌汁」はかなり無理がありますね。これは、たまごかけごはん風とも共通するところで、ちょっと色々無理しすぎです。 まぁ、味付け海苔使用、味噌おむすび、よりは、インパクトがあるし、そのインパクト故に、こうして買う奴がいるのだから、ある意味、成功しているといえるのかもしれませんが(^^;; 前の記事 次の記事 コメント snapper 2010年3月10日 15:25 味噌であって味噌汁ではないというのは,ダシの味がしないということでしょうか?まさか考案者が違いをわかってないとか:-) 返信 hiro 2010年3月10日 16:30 流石に出汁っぽいモノで薄めてあるような感じですが、どうしても、ペースト状になっている関係で、味噌汁っぽくないんですよ(^^;; 出汁入り味噌を薄めて入れてあると言い換えてもいいかもしれない...というか多分そんな感じの製造工程ナンじゃないかという気がします(^^;; たまごかけごはん風もそうなんだけれど、冒険しすぎ、ですねぇ(^^;; 返信 コメントする コメントの投稿 コメントの返信 コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます) 名前 電子メール URL サインイン情報を記憶
hiro 2010年3月10日 16:30 流石に出汁っぽいモノで薄めてあるような感じですが、どうしても、ペースト状になっている関係で、味噌汁っぽくないんですよ(^^;; 出汁入り味噌を薄めて入れてあると言い換えてもいいかもしれない...というか多分そんな感じの製造工程ナンじゃないかという気がします(^^;; たまごかけごはん風もそうなんだけれど、冒険しすぎ、ですねぇ(^^;; 返信
snapper
味噌であって味噌汁ではないというのは,ダシの味がしないということでしょうか?まさか考案者が違いをわかってないとか:-)
hiro
流石に出汁っぽいモノで薄めてあるような感じですが、どうしても、ペースト状になっている関係で、味噌汁っぽくないんですよ(^^;;
出汁入り味噌を薄めて入れてあると言い換えてもいいかもしれない...というか多分そんな感じの製造工程ナンじゃないかという気がします(^^;;
たまごかけごはん風もそうなんだけれど、冒険しすぎ、ですねぇ(^^;;