小豆ほうとう

  • 投稿日:
  • by

小作

旅行の初日は、大抵、ソバなのですが、何故か、「おざらが食べたい」という話になって、「小作」という、ほうとう料理のチェーン店に寄りました。

五月に、諏訪へ行ったときに、そっちにあったお店に入ったのですが、「おざら」があったので、チェーンならこっちの店にもあるだろうと……思ったのですが、この、清里にほど近いお店には、肝心のおざらがありませんでした。

というわけで、くそ暑い最中に、アツアツのほうとうを食するハメに。まぁ、それはそれで、美味しかったのですけれど。

ちひろはあまりお腹が空いていないというので、奧さんと、カボチャのほうとうを半分こ。で、僕が鴨肉のほうとう。そして、みのりが「これがいい」といったのが小豆のほうとう。

小豆ほうとう

普通のほうとうに、小豆を煮たものでも入っているんだろうと思ってソレを待っていると、出てきたものは、餅やら団子やらの代わりにほうとうが入った善哉でした oTL

あまーいほうとうは、みのりの口にはあったらしく、「おいしい」といって、もりもり食べていました。

ちょっと食べさせてもらった感想としては、まぁ、アリだよな、といった感じ。ほうとうもモチモチしていますから、ほとんど善哉なわけです。デザートに丁度いいかもしれませんが、分量は普通のほうとうと、ほぼ同じですので、かなりあります。

小作に立ち寄ることがあったら、トライしてみてもいいかと思います。或いは、ほうとうの麺と小豆があれば自宅でもできますかね。メニューには小豆のすいとんもありましたので、そっちはより善哉っぽいかと思います。つーか、善哉だよね。> 小豆のすいとん