ええと。第何弾でしたっけ?メガマック、メガてりやき、メガタマゴ&メガトマトと来たのだから、第四弾、五種類目ってことになるんですかね。現在展開中のレギュラーメニュー化メガマックと、期間限定で夜間提供のメガてりやきを補完する、朝昼晩完全メタボ食化計画の一翼を担う、朝メタボ−メガマフィン−にトライしました。
はい、包み紙を展開するとこんな感じ。しかし、この、朝昼晩とメガを提供するマクドナルドは、メタボ検診をあざ笑っているのか?日本人、一億総メタボ化計画なのか?
見よ、この、べろんと舌を出したようなベーコンのたれ具合を!!
ソーセージって言うんでしょうかね?パティ2枚。チーズも多分2枚。卵とベーコン。なんつーか、朝食にしては、野菜が圧倒的に不足しています。やはりメタボ化計画なんでしょうか。
味付けはあっさりですが、塩味はガッツリ、ガンガン。塩辛いのが苦手なワタシにはそれだけで十分にげんなりさせられますが、更に、この半端な存在。目玉焼きのくせに、ゆで卵的食感を持ったアレがげんなり感を増してくれます。げんなり。まぁ、卵の入ったソーセージマフィンですよ。ボリュームはありますが、恐ろしいことに、メガになれてきて、こんなものか?感が強いです。そして、そんな自分にさらにげんなりしました。
そんな、迫力のない、ただただメタボなばかりのメガマフィンですが、写真では大きさがわかりにくいでしょうから、一応、大きさのわかりやすい写真を用意しました。
はい。一緒に写っている、ガンダムMkIIは、全高およそ18mですので、メガマフィンの大きさは……はい、ごめんなさい。そんなわけはありませんです。でも、一応、オヤクソクということで。
はい、こっちが本当。LIONの30cmアクリル定規を立てて見ました。0の目盛りまで、下から3mm前後ありますので、まぁ、最厚部で5.5cm程といったところでしょうか?
冷静に考えてみれば、とんでもない厚さな訳ですが、やっぱり、こういうのって、慣れて来ちゃうものなんですね。セイラさんじゃないですが、「慣れていくのね……」という心境。慣れちゃいかん。こんなものに慣れてしまったら、本当に、メタボ一直線だよ oTL
と、いうことで、現在販売中の、その他のメガ製品−メガマック、メガてりやき−は、もちろん、メガマフィンも、とりあえず、もう遠慮したいと思います。次は、また新製品が出たときに(^^;;
ひーす。
きっと、製薬企業か医療機関の陰謀でしょう。あるいはマックが製薬業界に進出するのか...
hiro
恐ろしいことですが、日本マクドナルドは、「食育の時間」という食育サイトを運営しています。
http://www.chantotaberu.jp/
ちゃんと食べる……メタボメガマックを?!