EOS 40Dファームウェアアップデート Ver 1.0.8

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
ファームウェア変更内容

このファームウェアの変更(Version 1.0.8)は、以下の改善および修正を盛り込んでおります。

  1. 特定のISレンズ装着時、シャッターボタンの半押とAF-ONボタン以外のボタン操作時、動作音がする現象を修正しました。
  2. IS搭載レンズ取り付け時、IS動作音がする現象を修正しました。
  3. 撮影した画像を液晶モニターで再生すると再生画像の一部が不自然になることがある現象を修正しました。
  4. メニュー画面のスペイン語とノルウェー語の誤記を修正しました。

今回ご案内のファームウェアVersion 1.0.8は、Version 1.0.5までのファームウェアを搭載したカメラが対象となります。

カメラのファームウェアがすでにVersion 1.0.8の場合には、ファームウェアの変更を行う必要はありません。

Ver 1.0.5から、一気に、1.0.8と、三つも数字が増えていますが、変更点は、地味なものばかりです。純正ISレンズの取り付け時やAF作動時の動作音に関する変更、液晶画面での再生画像のシャギーの修正、一部言語の誤記修正ということです。

どうせなら、コントラスト式AF搭載して欲しかったなぁ。とりあえず、速攻で適用してみました。が、純正ISレンズは持っていないし、スペイン語もノルウェー語も解さないし、液晶画面でぎざぎざが目立ったような画像も持っていないので、バージョン番号以外の違いは確認できていませんが、とりあえず、問題なく使えています。