群馬フェアー@恵比寿三越

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
DSC01705.JPGDSC01707.JPG

先週末から、恵比寿三越にて、年に一度の群馬フェアーが催されております。名産品などを売っているのです。まぁ、とりあえず、買うのはお弁当くらいなものですが。群馬のお弁当といえば、横川の峠の釜飯を筆頭に、高崎のだるま弁当、とり弁など、美味しいお弁当が有名です。

というわけで、とりあえず、先週の金曜には、峠の釜飯を買いました。中身は変わらず...ただ、香の物って、こういう別容器でしたっけ?アルミのカップに入って中に入っていたような記憶もあるのですが、それはだるま弁当だったかもしれません。お味の方は変わらず、美味しいお弁当でした。なお、峠の釜飯は日曜までの販売でしたので、もう今回は買えません。

DSC01728.JPGDSC01729.JPG

そんでもって、今日、買ったのがコレ。はろうきてぃだるま弁当。勿論ネタ用です。自らの昼食もネタに差し出す。ブロガーの鑑(アホの間違いだと思われます。)といえましょう。ビニール製のはろうきてぃ柄の巾着に入った、小ぶりなお弁当箱は、明らかに女性と子どもをターゲットとしています。……小ぶりかどうか以前に、この容器なんですから、ターゲットはソコに決まっています。

そして、中身をみれば、これが明らかに「子ども」をターゲットとしていることがわかります。キティ柄のかまぼこに、キティの焼印の入ったウィンナーにハンバーグですよ。他は、鶏そぼろ、鶏肉、錦糸玉子...申し訳程度に、栗とグリンピースが添えられて...栄養バランス最悪。さすがはろうきてぃ。かわいい顔していても、奴は肉食獣。猫科の獣なのです。がるるるるる、肉食わせろっ...と、そういうわけに違いありません!(アホな?!) 人間向けには、もう少し野菜を入れるべきだと考えられます。味付けもかなり濃く、おこちゃま仕様といえるでしょう。塩分の摂取を控えている方は、絶対的に避けるべきです。危険すぎます。あとで、バナナ(カリウムが豊富に含まれる食品をとることで、食塩に含まれるナトリウムを効果的に排出することができるそうな。)でもどっかで買って来て食べよう...。

DSC01704.JPG

なお、フェアーは明日までですが、フェアーにあわせて、恵比寿三越B1Fの入口に、高崎のだるまが来ております。そばにおいてあるサインペンで、願い事を書き込んでおくと、後で、焚き上げて、祈願成就を祈ってくれるそうです。とりあえず、家内安全と、出張の無事を*強く*願っておきました。