Wii「すっぽ抜け」防止にカバー2千万個無償配布へ任天堂は2日、ゲーム機「Wii」のリモコンにかぶせるシリコン製のカバー「Wiiリモコンジャケット」を無償で配布すると発表した。同リモコンには「すっぽ抜けやすい」との苦情が多いため、握りやすく、飛ばしても壊れにくいカバーを開発した。利用者が希望すれば送付する。対象は約2千万個に上る見込みで、費用は20億円を超えるとみられる。
「ジャケット」はリモコンにかぶせて使う。握りやすく、もしすっぽ抜けてもクッションの役割を果たすため、周囲の人や物を傷つけたり、リモコンが破損したりするのを防ぐ効果があるという。費用について任天堂は「経営への影響はない」としている。
任天堂は昨年12月、手首にかけるリモコンのストラップを、太く切れにくいものに自主交換している。ジャケットの申し込みは任天堂ホームページからか、同社のフリーダイヤル(0120・565・121)で。
どんなものをくれるのかは、リンク先の写真を見てください。とりあえず、リモコンは破損から守られそうです。でもこれでも液晶テレビなら粉砕する可能性は少なくないんじゃないかな?ま、万一テレビを粉砕しても任天堂には関係ないものね。リモコンは大抵無償で修理に応じているようなので、きっとそっちの方が重大なんでしょうね。とりあえず、希望者にのみ送付というのもポイントかもしれません。> 「経営への影響はない」
ということで、きっとこの方は既に請求しているに違いありません。でも、テレビに対する保護は、やっぱり別途考えたほうが安全だと思いますよ(^^;;
シェクまく
まだ申し込んでいないのでした。本体のシリアル番号を知る為にはクローゼットの奥にある箱を引っ張り出さねばならず、がさごそと音をたててしまうので平日は無理です。夜遅いから。
リモコンはテレビを破壊した時、リモコンは無償交換してくれると任天堂のサポートは言っていましたが・・・2つあるリモコンのうち、どちらがテレビを破壊したリモコンなのか区別がつかなかったので交換しませんでした。テレビもストラップをきちんとしていての破壊であれば対応してくれるかもしれません。
「サポートの人件費」や「Wiiは危険というイメージを回避するため」であれば、このくらい安いものなんでしょうね。
hiro
そうですか。シリアル番号が必要なんですか。
Wiiチャネルからワンクリックで申し込めるとか、そういう簡単な方法ではないんですか。ちょっとダサっ(^^;;