メガマック……メニューや広告では大迫力の姿を晒している、一度は食べておいた方がよさそうだという感じをビシバシと漂わせている……を買って来ました。今日の昼ごはんです。
見てください、この写真を!! その偉大さを知るために、ガンダムMkIIを横に置いてみました。どんなに大きいかわかりますよね。判りませんか?仕方がない、じゃあ、ムーミンパパと、お茶犬も置いておきますので適当に判断してください。ああ、キーボードとかマウスとかも写ってますか、そうですか。
そうなんです。思わずJAROに電話したくなるような姿にびっくりしました。なんだかメニューより小さくありませんか?はい、小さいと思います。なんとなれば、食べるにあたって、初めてビッグマックを食べたときのような苦労をしないで食べられちゃいます。あれ、これ本当に大きいんですか?って感じで。
味はビッグマックと同じ。まぁ、それはいい。なんだか食べ応えもこんなもんだったんじゃないかって言う気がしてきます。いや、マクドナルドのバーガ食べるの、もしかしたら一年くらいぶりかというくらい、開いているし、ビッグマックに至っては確実に一年以上食べていませんので、記憶の中で奴が巨大化したのかもしれませんが。ナンか不満な感じ。確かに、ミートパティ四枚は「肉」って感じを残しますが、それだけといえばそれだけ。
大体、PCのメモリだってHDDだって、HDDレコーダだって、ギガの時代に、今更「メガ」じゃあ迫力ないですよ。いっそ「テラ」とか「ペタ」とか「エクサ」とかにすりゃよかったのに、勿論それなりの内容でサ。なんだか、一度食べときゃ、それでいいや、という存在に成り下がった食後。
余談ですが、一年位ぶりに、サラダも食べました。サラダ好きだったんですが、まずくなっていました。前のサラダは、クルトンとあとなんか茶色っぽい乾いた感じのトッピングだったのですが、ベーコントッピングになっていました。このベーコンがとても塩辛いのです。知らないでドレッシングかけて食べたら、塩辛くてとても身体に悪そう
はらたま
お正月明けであらきさんの胃袋がメガ級になった可能性はどうでしょうか。
(正月明けに食べる量が増えたのは私ですはい)
あと、大きさ比較対象としてはW-ZERO3が良かったのでは?
そうすればメガマックの残念感も引き立ったのではないかと(こら)。
hiro
胃袋がメガ級 ...oTL
いえ、これは次回麦酒会に向けて、鍛えた成果です(嘘)
ナンかねー、メニューの写真とかはもっと、縦に長いんですよ、大迫力なんですよ。ところがでてきた物体は、ごらんの様につぶれていて、一見すると、ビッグマックと同程度の物体に見えます。パティが二枚ずつ入っているのがかろうじて違いとして認識できるだけで。(実際違いはそこのみなんですが)
残念なんですよ〜。なんか、「うわ、食いきれません」みたいな迫力を期待したのに。
ニューヨークのホテルでルームサービスで取った、$7くらいのハンバーガ。山盛りポテトにたっぷりの具、一枚だけだけど巨大で分厚いハンバーグに、食いきれないかも、感が漂っていましたが、メガマックはダメです。不戦敗です。出直して来いって感じです oTL
瑠
こんばんは(^^)/ 瑠です。
社員さんが『メガマック』をお昼に買ってきた。
その姿を見て思わず
「あれ?ビッグマックのほうが大きくない?!」
ホント、期待はずれの大きさでした。
週末、念願の『きのこのクリームフォカッチャ』を食べようとモスに行くといったら
子供たちはマックがいいというので、はしごして『メガマック』を買いました。
『ビッグマック』と(たぶん)同じサイズの箱入り。
やはり、納得できません。
シェクまく
ガンダムMK-IIの頭頂高が18m弱なので、メガマックは30mくらいですかね(ばか)
ああ、写真を見ていたら食べたくなってきましたよ。
hiro
ザンジバル級の迫力はあったかと思います(爆) > シェクまくさん
一度食べてみて、感想をば。シェクまくパークでもきくらげででも、あるいはここにこっそりコメントでも(^^;;
はい。衝撃度で言えば、ビッグマックの方が大きかったと思います。> 瑠さん
メニューや広告の写真はJAROモンだと思います(--#)