皆さん、ご無沙汰しております。出張帰りの飛行機も順調に(?)トラブってくれて
出張前日に発売してくれやがったために、争奪戦に加わることも出来ずに、指をくわえ、よだれを流して見ていたPS3ですが、水曜日の帰りに、ふらりと立ち寄ったヨドバシカメラマルチメディア横浜で、何故か気づくと、大きな紙袋に入ったPS3(20GBモデル)が手元にありました。いや、ハンパなく、重い!!
ヨドバシカメラにはどうやら、二日に一回くらいのカンジで供給がある様子。こまめにチェックするのが肝要だと知りました。買ったのは20GBモデルですが、これも意識を失っている間に80GBに増えていました。(写真)
いや、勝手に増えるわけないです。はい、買ったんですよ、同時に日立製のSATA 2.5inch/9.5mm heightのHDDを。システムの起動チェックと、ファームウェアのアップデートとをしたら、速攻で交換しました
HDD交換して起動すると、フォーマットします、といわれて、許可すればフォーマットが始まります、まぁ、一瞬で終了します。重厚なファイルシステムとか作ってない感じ...FAT32とかかな?
はじめから16GB分どっか行っちゃっていますが(10GBはシステムが利用)、60GBモデルよりもたっぷり余裕があります。
うちにはメモリカードリーダもありますし、LANは有線で張り巡らしてあるので、無線がある必要はありません。なので、廉価なモデルを選びました。HDMIがなければ上位モデルを選ばざるを得なかったですけれどね。
PS/PS2の置き換えを狙っているなら、PS/PS2メモリカードリーダ(1,500円)も買う必要があります。モチロン買いましたよ。PS3ではデータはHDDに格納されます。PS/PS2のメモリカードも、このリーダは文字通りリーダ、ReadOnlyなので、データを仮想メモリカードにコピーしたら、実は用済み。お友だちとシェアしてもいいかもしれません。アマゾンのマーケットプレイスでは2,000円からとかいうふざけた値段がついていますので絶対買ってはいけませんが売るなら悪くないかもしれません(悪)
さて、問題は、PS3タイトルをひとつも買ってないことだ。持っているのは、フリーダウンロードだった、まいにちいっしょとRidge Racer7 のデモ、あと、なんとかっていう細胞内の細菌を倒すアクションゲームのこれまたデモ(^^;;
Linuxについてもこれから情報を収集するといった状態。とりあえず、引退したPS2を常時Linux専用機にして復活させるのが先かも。と、まぁ、あれこれ楽しくやっておりますよ。
スージー
飛んだだけでもよかったじゃありませんか。>AA (^^;
やっぱり持ってきちゃったのね。もとい、買ったのね。PS3
楽しい週末が過ごせますように。あ、休養も大切ですよ。って、遊びに行く人に言われたくないでしょうけれども。(^^;
hiro
アメリカで買おうかと一瞬マジで考えたのですが、重くて持って来られなかったですね、もし買っても(^^;;
はい、とりあえず、飛んでしまえば飛ばし続けることは出来るようで何よりです(^^; > AA
今日は総会なので、あんまり遊んでいられません(^^;;