#includeって書いても読んでもらえない呪

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

とある、コードを、Visual Studio 2005で書いていたと思いねぃ。リソースのシンボル情報を使うために、メインのCPPのコードの先頭あたりに、

#include "resource.h"
と書いたわけですが(べらんめぇ調は出だしだけか?)、このresource.hは、Visual Studio 2005のリソースエディタが勝手に生成してくれていて、確かにそこにあるのです。

ところが、コンパイルすると、その、resource.hで定義されているシンボルが、ぜーんぶ「ない」と切って捨てられてしまい、先へ進めない状態が、一週間ほど続いていたので、ついつい、PC-8801FHと戯れたり、FF XIIに走ったりしていたわけですが、ふと、もうひとつ、Visual Studioが勝手に生成して、こっちは、Visual Studioによって、#includeされるようになっていた、StdAfx.hを覗いてみたら、末尾に「#includeしたいヘッダがあったらココに足せ。」みたいなコメントが付いているじゃありませんか oTL
Visual Studio 2005は、奥が深い……。

多分、もうひとつのやり方としては、resource.hをプリコンパイルヘッダに指定してやるってのがあるんじゃないかと思います。何となくそう思っただけで、それをしたら実際にワークするのかどうかは試していませんが、StdAfx.hは、プリコンパイルヘッダに指定してあったんですよ。後で気づいたのですが(^^;;