麦ネタ(?)続きですみません。
こう、暑くなってくると、ハッポーシュが恋しくなってきます。いえ、麦酒でもいいのですが、コストパフォーマンスを考えれば、ハッポーシュ……サイコーです。
と、思って近所の店でハッポーシュを物色していると、ハッポーシュを下回る価格の商品があるじゃないですか。サッポロ、ドラフトワンとサントリー、スーパーブルーです。
ドラフトワンは前に呑んだことがあります。大豆を使っていて、すっきりしているけれど甘めなんですよね。女性には受けるかもしれませんが、麦酒もどきとして考えたときは、ちょっと違う気がします。
そこで今回はスーパーブルーを買ってみました。炭酸の入った麦焼酎ということらしいのですが、これが意外や、結構麦酒っぽいんですよ。麦茶に炭酸とはモノが違うようです(ばか)
スージー
暑いですよね。(;_;) もうだめだめです。(;_;)
スーパーブルー、飲みました。最初、ヨーカドーで試飲用に配っていた小型缶を飲んだら結構いけたので、中型缶を買って飲んでみたらそこそこでした。
試飲用とは中身が違うんかい?>どこだ、作ってるの
それとも「無料」という味付けが美味だったか。。。
そうなんですか、あれ、発泡酒じゃないんですか。今の今まで知りませんでした。冷たいもの与えられたら、何でも飲む毎日なので。。。
hiro
分類を見るとどうやら「リキュール類」ということになるらしいです。梅酒やチューハイの仲間?
無料というスパイスは、なかなかに侮りがたいものがあります。あるいは、暑い中ヨーカドー迄行ったから旨かったというのもあるかもしれません……と、ここまで書いて、スー様が、ヨーカドーまで「歩いていくわけがない」ことに思い当たりました(偏見)
とはいえ、僕の舌が「イケる」と判断しても、それは味オンチのたわごとですので、何の参考にもならないかもしれません(T_T)/