お前の作例はどうなっているのさ?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

FL200mm F4.5は、あまりに長すぎるので、お散歩には主にFL 135mm F3.5を連れ出しています。それでも35mm換算で216mmですから、長い!



[FL 135mm F3.5 / EOS M5 / f3.5 / 1/80s / ISO125 絞り優先AE]

雨に濡れたナンテンの葉を狙ってみました。望遠ですから、とにかくボケるので、緑の中で狙ったものを浮きだたせるのは得意なようです。ただ、1.5mの最短撮影距離がマクロ的な使い方を難しくします。



[FL 135mm F3.5 / EOS M5 / f3.5 / 1/640s / ISO100 / 絞り優先AE]

梅に鶯、ならぬ、小松組(コマツグミ)です。鳥といえば500mm以上の巨砲で狙うものですが、人の近くで暮らす鳥なら、このくらいのレンズでちょうどいいです。ただしMFなので、チャンスを逃さず撮るのは大変。



[FL 135mm F3.5 / EOS M5 / f3.5 / 1/4000s / ISO100 / 絞り優先AE]

梅雨時の夕暮れは神秘的な景色を見せてくれます。雲間から差し込む日差しが複雑な陰影を作ります。広角で、広く捉えるのが簡単なんですが、丁寧にフレーミングして印象的な部分を切り出せたら、望遠も悪くないのかなと思いました。



[FL 135mm F3.5 / EOS M5 / f3.5 / 1/80s / ISO100 / 絞り優先AE]

近所の家が取り壊されて更地になったら、猫じゃらしが群生する見事な「空地」の体。土管が三本積んであれば完璧なのですが。群生する猫じゃらしの穂を横から狙いました。望遠レンズによる圧縮効果も狙っています。が、思ったほどではなかった。200mmの出番だったか?



[FL 135mm F3.5 / EOS M5 / f3.5 / 1/125s / ISO100 / 絞り優先AE]

斑入りの笹を上から狙って切り取りました。186cmの身長が生きるところです。1.5mのワーキングディスタンスも、立って、地上付近を狙えばばっちりです。こちらは上手く圧縮効果が出ているように思います。



[FL 135mm F3.5 / EOS M5 / f3.5 / 1/200s / ISO100 / 絞り優先AE]

色が変わって花が最終形の緑色になっているアジサイを中心に撮ってみました。FLレンズはキヤノンS.C.コーティングがされていたと思うのですが、からーは安定していますね。寄れないので、むしろアジサイの全体を収めるような格好に。



[FL 135mm F3.5 / EOS M5 / f3.5 / 1/125s / ISO100 / 絞り優先AE]

壁を這う蔦を正面から狙いました。スクエアに切り取る望遠ならではの描写になっているのではないかと思います。



[FL 135mm 3.5 / EOS M5 / f3.5 / 1/80s / ISO100 / 絞り優先AE]

楓はこの時期種を付けます。その種を狙って撮りました。最初のナンテン同様、緑の中で種だけを浮き出させるのは望遠レンズの得意とするところでしょう。



[FL 135mm F3.5 / EOS M5 / f3.5 / 1/80s / ISO100 / 絞り優先AE]

キクラゲっぽいですが食べてみる勇気は在りません。前後にぼけを入れる望遠っぽい写真になったかなと思います。



[FL 200m F4.5 / EOS M5 / f5.6 / 1/80s / ISO125 / 絞り優先AE]

200mmの作例もちょっとだけ。雨に濡れたアガパンサスを日の丸構図で。珍しく5.6に絞ってます。間違いじゃないです。ピンがうまく来なくて絞りました。2.5mの最短撮影距離を取るのが大変でした。



[F 200m F4.5 / EOS M5 / f4.5 / 1/80s / ISO2000 / 絞り優先AE]

家の中で爆睡するペロを撮影。仕事机から狙うのにぴったり。望遠レンズをらしく使えた一枚です。

正直200mmの方は、使うの難しい。もう少し考えないとですが、135mmの方は、狭い画面に何を詰め込むのか、どう詰め込むのかというようなことを考えながら撮るので、広角でぱっぱとスナップを撮っていくのとはまた違って、面白いです。

暫くは、このレンズで遊ぼうと思っています。