中旬っていつなのさ?
と、いうエントリを書いたばかりなのに、キヤノンの、EOS Mの製品情報サイトが更新されて、発売日が、しれっと延期されていましたよ。
現時点では、ダブルレンズキットが9/29で、それ以外のラインナップは全部、10月中旬だということです orz
予約殺到で生産がおっつかなかったか? それとも、延期せざるを得ない問題でも発生したか?
延期した分、AFの性能が上がっているとかそういうウレシいことがあるといいのですが......。
思ったことを、ただ思い付くままに書きなぐる、Write Only ページ!?
中旬っていつなのさ?
と、いうエントリを書いたばかりなのに、キヤノンの、EOS Mの製品情報サイトが更新されて、発売日が、しれっと延期されていましたよ。
現時点では、ダブルレンズキットが9/29で、それ以外のラインナップは全部、10月中旬だということです orz
予約殺到で生産がおっつかなかったか? それとも、延期せざるを得ない問題でも発生したか?
延期した分、AFの性能が上がっているとかそういうウレシいことがあるといいのですが......。
snapper
予約したのはダブルレンズキットだから大丈夫ですね!
ファームがどうたらとか噂が流れていますが,良くなる分にはWelcomeですよね?
hiro
大丈夫というか、もっととっとと出して、というか、もう(>_ AFが評判悪いですから、この辺のチューンに時間がかかっているのかもしれません。まあ、確かによくなる分にはwelcomeです。
# 実際 EOS Kiss X6i + STMレンズのライブビュー時のハイブリッドAFはちょっと
# 考えさせられてしまうスピードなので。NEXやニコン1、さらにはフォーサーズ勢
# と比べると、ひどいといわざるを得ない水準。
ところで、ニコン1とかD600とかには手は出さないんですか? :) > snapperさん
snapper
D90でまだまだ不満が無いもので...
最近,歳のせいか重いカメラがちょっと負担に感じつつあります.
とりあえず,レンズを軽い単焦点にすれば?という話もありますが.
動画については,コンデジを買い換えて対応するのかなぁ...
#最近CAPTCHAが簡単になったのは,行き過ぎを反省したのでしょうか?
hiro
実売価格が下がっているのでコンデジ買うくらいだったら、ニコン1V1の方がいいのでは?
J1/J2は本当にまるっとコンデジみたいで、何もいじれないカメラ任せな感じですが、V1はそれなりにマニュアルっぽくもできますし、被写界深度がやたらと深い(といってもAPS-Cサイズのカメラと比べるとですが)ことを除けば、非常に楽しいカメラだと思います。400fpsの動画とか、電子シャッターモードにすると1/16000sとか。
# CAPTCHAは、複雑化を続けても、結局破られるので、あきらめたのか
# あるいは人間には可読性高くとも機械認識しにくいパターンを見つけたかの
# どちらかじゃないかという気がするのですが、よくわかりません(^^;;