放射線測定 エステーの放射線測定キットが、ヨドで売られていたので、事故から一年を前に、買ってみました。家のまわりは、ざっと測ったところ、0.05〜0.07μSV/hでした。まあ、もっとアチコチ測ると、ホットスポット的な場所があるかもしれませんが、とりあえずは、一安心? 前の記事 次の記事 コメント shi-ta 2012年3月 5日 16:36 私も買おうかなと思っていたりする、その測定器。 返信 hiro 2012年3月 5日 17:33 測定は簡単ですが、二分ほどじっとしている必要があります。 地上から約1mの高さで測定するのですが、その高さでこのセンサーを保持して立っている姿は、後ろから見ると、立ち○○○○○をしているかのようだと、奥さんに言われました orz ちなみに、ぐるぐると家の周りを測定した結果、ベランダの排水口あたりが0.08~0.12μSv/hとやや高めに出ましたが、あとは、どこを計っても~0.09μSV/hでした。 問題になりそうなホットスポット的な場所は存在していないといっていいかな? 返信 コメントする コメントの投稿 コメントの返信 コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます) 名前 電子メール URL サインイン情報を記憶
hiro 2012年3月 5日 17:33 測定は簡単ですが、二分ほどじっとしている必要があります。 地上から約1mの高さで測定するのですが、その高さでこのセンサーを保持して立っている姿は、後ろから見ると、立ち○○○○○をしているかのようだと、奥さんに言われました orz ちなみに、ぐるぐると家の周りを測定した結果、ベランダの排水口あたりが0.08~0.12μSv/hとやや高めに出ましたが、あとは、どこを計っても~0.09μSV/hでした。 問題になりそうなホットスポット的な場所は存在していないといっていいかな? 返信
shi-ta
私も買おうかなと思っていたりする、その測定器。
hiro
測定は簡単ですが、二分ほどじっとしている必要があります。
地上から約1mの高さで測定するのですが、その高さでこのセンサーを保持して立っている姿は、後ろから見ると、立ち○○○○○をしているかのようだと、奥さんに言われました orz
ちなみに、ぐるぐると家の周りを測定した結果、ベランダの排水口あたりが0.08~0.12μSv/hとやや高めに出ましたが、あとは、どこを計っても~0.09μSV/hでした。
問題になりそうなホットスポット的な場所は存在していないといっていいかな?