針のないステープラーは色々ありますが、この細かいギミックに惚れました(ばか)
写真の下の部分に、このステープラーで留めた部分が見えていますが、穴を開けて、折り返して、更にその折り返した部分を、切り込みをつくって、そこに通す……。
先日、有隣堂の文具コーナに、いくつか、こういった針のないステープラーが並んでいて、お試し用のものと、紙の束が置いてあったので、ぱちこん、ぱちこんと、留めまくって、この、芸の細かい仕上がりが大変気に入りました。
まあ、ただ、針を使うステープラーなら百均で買える上に、針も百均で買えます。
対して、こちらは、945円という表示……。どうしたものかと、考えながら、密林をチェックしたら、ちょっとだけ値下がって売られていたので、つい買ってしまいました(^^;;
shi-ta
この方式。
10年以上前にごっついのがあったので、そのステンレスの質感~~大昔の通し番号スタンプに似てる~~に思わず買ってしまったのですが、飽きて捨ててしまいました。
勿体無いことしたな・・・
捨てた後にエコブームがやって来ました orz
hiro
このギミック……うっとりします。
これは6枚まで留められるのですが、9枚留められるのが同じ値段で売られていました。
ただ、そっちはごつすぎて、ちょっと。
サイズ的に、これが程よかった。