梅シロップ……早くも液化 今年は去年より、進行が早い気がします。三日目の段階で、一気に液化しました。昨日の時点では、どちらの容器も、大きな変化は見られなかったんですけれどね。あとは、せっせと、かき混ぜて、完成を待つばかりです。 前の記事 次の記事 コメント shi-ta 2011年6月16日 00:32 今日漬けました! 氷砂糖。 梅と瓶を熱湯消毒するという技(荒技?)に出てみました。 仕上がりはどうなるか、乞うご期待。 返信 hiro 2011年6月16日 08:15 瓶はできれば熱湯で消毒した方がいいようです。 うちは、けちって、安い瓶かったから、瓶に「熱湯ダメ」のアイコンが刻印されているので、割れでもしたらくやしいと、洗って、ホワイトリカーで消毒するにとどめました。 梅は熱湯にさらすと、変質したりしないですかね? 大丈夫? 大丈夫か。 成功を祈ります。 返信 shi-ta 2011年6月16日 10:12 見た感じ、変質はしてません。 今後の味の具合が焦点になりますね。 冷凍させて作る方法もある(エキスが出やすいらしい)ので、同じ細胞をこわすなら熱湯でもいいじゃん!と乱暴に考えてみました。 良い方へ転びますように。 返信 コメントする コメントの投稿 コメントの返信 コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます) 名前 電子メール URL サインイン情報を記憶
hiro 2011年6月16日 08:15 瓶はできれば熱湯で消毒した方がいいようです。 うちは、けちって、安い瓶かったから、瓶に「熱湯ダメ」のアイコンが刻印されているので、割れでもしたらくやしいと、洗って、ホワイトリカーで消毒するにとどめました。 梅は熱湯にさらすと、変質したりしないですかね? 大丈夫? 大丈夫か。 成功を祈ります。 返信
shi-ta 2011年6月16日 10:12 見た感じ、変質はしてません。 今後の味の具合が焦点になりますね。 冷凍させて作る方法もある(エキスが出やすいらしい)ので、同じ細胞をこわすなら熱湯でもいいじゃん!と乱暴に考えてみました。 良い方へ転びますように。 返信
shi-ta
今日漬けました!
氷砂糖。
梅と瓶を熱湯消毒するという技(荒技?)に出てみました。
仕上がりはどうなるか、乞うご期待。
hiro
瓶はできれば熱湯で消毒した方がいいようです。
うちは、けちって、安い瓶かったから、瓶に「熱湯ダメ」のアイコンが刻印されているので、割れでもしたらくやしいと、洗って、ホワイトリカーで消毒するにとどめました。
梅は熱湯にさらすと、変質したりしないですかね?
大丈夫?
大丈夫か。
成功を祈ります。
shi-ta
見た感じ、変質はしてません。
今後の味の具合が焦点になりますね。
冷凍させて作る方法もある(エキスが出やすいらしい)ので、同じ細胞をこわすなら熱湯でもいいじゃん!と乱暴に考えてみました。
良い方へ転びますように。