野菜!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

IMG_1888 [800x600]

そんなわけで、土曜日はカレーだったのですが、じゃあ、今宵は何が良いかとみのりに相談したら「ギョウザ」と即答でした。まあ、みのりに聞けば、二回に一回は「ギョウザ」というんですけれどね。

ギョウザは、手間がかかるんですが、キライじゃないし、みのりは偏食ないのでともかく、もう一人、偏食魔神ちひろに野菜を強制摂取させるのには非常によい手段なのです。

大体が、僕のギョウザのレシピは、ボウル一杯の野菜類に、400~450g程度の豚挽肉、それと干し椎茸を戻したもの数枚、という感じの配分。

本日の野菜は、冷蔵庫の中身と相談した結果、キャベツ4枚ほど、水菜の葉先の部分だけサラダか何かに使われて、残骸として存在していた茎の部分三把、それに、長ネギ1/2本、ニラ一把といったところ。刻んで盛れば、おおよそこんな感じ。

IMG_1889 [800x600]

このままだと、肉に対して嵩が大きすぎるし、なにより、あとで火を通した時に、具からべちゃべちゃと水が出て、中身はボロボロだし、あまり美味しくないので、この段階で水分はなるべく減らします。

白い魔法の粉......って塩だよ塩、を小サジ山盛り一杯ほど振りかけて、よくもんでやればこの通り。ここまで嵩を減らせば、挽肉と混ぜた時に程よい存在感になるのです。野菜をあまり積極的に摂らないちひろにも、ほぼ強制的に食べさせることができるのです。そしてヤツは餃子は好きなので文句も言わないのです。

それにしても、家族四人で、60個作って、残りわずか17個とは......。一人平均11個も食べたか......恐るべし、ギョウザ。