Smartiaには、2GBのSDカードがついてくる。というか、入っている。まあ、2GBあれば大抵のことは事足りるように思えるけれど、しかし、やはり、大は小を兼ねるモノなのです。
と、いうわけで、密林に分け入って、32GBのSDHCカード、即ち、SDHCまでサポートのSmartiaに搭載できる最大容量のそれを買いました。値段の関係で Trascend。しかし、本当かよ?と思うような Class10。オーバースペックか?
なお、NECのラベルでも貼ってあるかな、と思った本体付属の2GBのSDカードは、何のシールも貼られていませんでした。一応、裏面には MADE IN JAPANと書かれていましたが。
コメント