自転車のねじって

IMG_1339 (800x600)

どうして、こう、普通の工具と違うサイズのモノを使うんでしょう?車輪は、15mmのボックスレンチでないと回せないし、あちこちにある六角レンチも6mmとか、やけに大きいのを使っています。5mmのレンチでは回せません。

昨日、通勤に使っている自転車のハンドルが、突然、走行中に、がくん、と回りました。ストレート型のハンドルは、真ん中で、フォークに固定されているわけですが、その固定している部分のネジが緩んだようです。事故を起こさずに済んだのは不幸中の幸いですが、そんな状態では乗れません。

乗れませんでは困るので、帰りがけに、これを締めることが出来る6mmの六角レンチを含む自転車用の六角レンチセット-1,980円也-を、ダイエーで買って、その場で締めてから、帰りました。

まあ、自転車売り場で、工具だけ貸してくれと言えば貸してくれたような気もしますが、どのみち、奥さんや、子どもたちの自転車だってメンテしないといけないですから、この機会に買ってしまいました。全く、予定外の散財ですよ、しくしく。

ステンレスなのかクロムメッキなのか何なのかよく判りませんが、やけに、ピカピカしていて、綺麗なんですけれど、別に、工具フェチじゃないから、特にうれしくはないです(^^;;