ゼンショーが年内でウェンディーズの経営から撤退し、ウェンディーズの店舗はすべて閉鎖になるというニュースを聞き、なんとなく、昨日の昼食はウェンディーズに。ハンバーガーもサイドメニューもしっかり目でやや割高感があったのが、デフレ時代にガンガンと低価格路線を突っ走ったマクドナルドに及ばなかった一因でしょうか? アンバーガーなど、変わったメニューなんかも試みたり、頑張っている感じもあったんですけれどねぇ。
とりあえず、ダブルウェンディーズバーガーのセットを頼みました。ダブルウェンディーズ。四角いパティが二枚入って、チーズ、ベーコン、レタス、トマト、オニオン、ピクルスなんかがたっぷり入ったバーガー。
マクドナルドは、野菜なんて、申し訳程度にしか入っていませんが、ウェンディーズは結構しっかり入っていて、悪くないです。まぁ、サブウェイに比べると全然なので、ある意味この、どっちつかず的な位置も悪かったのかもしれません。
やはり、撤退のニュースを知ってか、或いは単に土曜の昼だからなのかは定かではありませんが、結構混み合っていました。普段からこのくらい客が居れば、撤退を余儀なくされるようなこともなかっただろうに。
まぁ、でも、子どもメニューのおまけのおもちゃに、このような意味不明なものをつけているようでは、ハッピーセットを展開する巨大チェーンに太刀打ちできるはずもないですかね? (/_T)
ところで、女性店員が全員、長い髪をポニーテールにしていたのですが、あれは、ウェンディーズのルールなんですかね? 女性店員はポニーテールが出来るヒトに限る、とか? ああも全員、揃って長いポニーテールだと気になってしまいます(^^;; どなたかご存じありませんか?
snapper
以下の記事によると,黒字だけど,戦略的撤退だそうで.
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20091211-OYT8T00376.htm
hiro
つまりゼンショーの本業の方が危ないってことですかねぇ?
すき家、大胆な価格攻勢かけていますが、体力ギリギリ?