結局どこが歪んでいるのかは判らなかった

  • 投稿日:
  • by

ネジ

ネジがあるから、もう少し分解してみる……と、書いて書きっぱなしになっていたのを思い出したので、一念発起して、もう少し分解に挑戦してみました。見えているネジは三本あるのですが、一本は、全然分解とは関係ないものなので、狙いは二本。

右の写真の、左側に黒いネジ、右側に銀色のネジがそれぞれ見えています。この二本が、何かを固定していそうです。

とりあえず、精密ドライバで少し緩めてみました。すると、がっつり固着したようになっていたヘリコイドを回すことが出来るようになりました。

えー、これだけのことだったの? このネジは、ピント環が回りすぎないように、押さえているモノのようですが、前面からぶつかった衝撃で、このあたりで、何かが引っかかってしまっていたのか?

AFユニット分離

とりあえず、そのままヘリコイドを回し続けると、AFユニットが二つに分離しました。レンズ群を乗せる部分と、ボディ側とに。

別段、どちらのユニットにも、歪みのようなモノは見あたらなかったのですが、ヘリコイドを回しているときに、ヘリコイドの円周に沿って取り付けられている駆動用の歯車に所々、破損が見受けられました。

まぁ、そのあたりもあったし、結局、分解して調整しないといけなかったわけですから、まぁ、このユニットの交換は仕方がなかったんでしょうね。

……と、自分を納得させて(^^;;