煙草

  • 投稿日:
  • by

煙草のカートン売り@ファミマ!!

ワタシは、煙草は吸わないし、基本的にワタシの周りで吸って欲しくはないです。なので、煙草の購入が面倒になったり、それで禁煙するヒトが増えるのは、大歓迎です。

タスポの普及率は、先月末時点で、喫煙人口のおよそ1/4程だそうで、自販機で煙草を買えない人が多数存在しているはずです。そういうヒトが、タスポを入手するのではなく、コンビニなどへ流れているのだとしたら、タスポ導入にあたって、一台70万円以上とも言われる、タスポ対応自販機への入れ替えを強いられた販売店は、まんまと、日本たばこ協会なる団体に騙されたと、こういう事なんですかね。実際、コンビニは煙草特需とも言われる活況、更に、タスポ導入で禁煙したというヒトも増えているという話もあります。

コンビニなら24時間あいているところも多いですしね。わざわざ、けったいなICカードを申し込まないでも、対面で売ってもらえばいいわけです。コンビニの方も商機と捉えているのでしょう。ファミマ!!なんか、店の入口の一番目立つところに、カートン売りのコーナを新設しましたよ。昨日まではこじゃれた雑貨が並べられていたところなのに。

何年かして、このタスポ騒動を振り返ると、自販機文化を守るとか、小売店や煙草農家を守るとか、いろんなゴタクを並べながら、結局はその守ると言った相手から、日本たばこ協会が金を巻き上げて、煙草事業からのフェードアウトを計った...なんてことをいわれかねないような状況ですね。