ほど近いところにお住まいの、高校の大先輩から、お宅の庭になったという梅を分けていただきました。図々しく1kg強も。
梅は頂きましたから、あとは、入れ物と、氷砂糖と、ホワイトリカーがあれば、梅酒になります。早速、調達してきます。この季節には、この瓶と、梅だのらっきょうだのと、氷砂糖、ホワイトリカーは、抱き合わせ販売の勢いでそこら中で売っていますから、調達に困ることはないでしょう。
梅の実は、水洗いして、一個一個、丁寧に、磨くように
梅と氷砂糖のサンドイッチができあがったら、最後に、だばだばとホワイトリカーを注ぎ込んで、冷暗所にて、三ヶ月ほど寝かしておけば、梅酒になります。時々、瓶をゆすって、氷砂糖を溶かせとレシピに書いてありますから、その程度の手間はかかりますが、大したことはありません。
氷砂糖については、レシピによって、梅1kg/ホワイトリカー1.8Lに対して、200g〜1kgと、まちまちですが、経験的には、甘めの方が美味しいし、氷砂糖が残っても困りますので、杏より梅が安し 案ずるより産むが易し、で、ございます。えいやっと、やってしまえば、それなりに仕上がりますから、レッツトライです。
コメント