最近、スパムの差出人として、Gmailドメインのメールが多いです。うちのサーバ経由で受け取っているメールは、SpamAssassinが適切に、より分けてくれるのでいいのですが、会社用のメール端末として持っている、貧弱ソフトバンク・モバイルのフィルタリングをすり抜けまくって、スパムが入り込んでくるので、困ります。
まぁ、Gmailドメイン丸ごと着信拒否すればすむことなんですけれどね。こうなってしまうと、Gmailは、Hotmail並のスパムの温床という扱いになってしまうわけで、この辺、Googleとして何か対策をしたりはしないんですかね?あれは、メールの転送先として使うだけで、Gmailドメインから差し出したりしないからいい、ということなのかな?
コメント