ワンダランボルギーニプルバックスーパーカーコレクション

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ランボルギーニカウンタックLP400/LP500Sランボルギーニミウラ

長いよ、タイトル。それはともかく、このキャンペーン自体は年末からやっていたような気がするのですが、ずっとスルーしていました。理由は、缶珈琲なんてあんまり飲まないから。でも、昨日、ちょっと飲みたくなって、どうせ買うなら、と、ミウラに手を出したのが運のつき。

開くじゃないですか、ドアが。ドアが開く意味はよく判りませんが、(ドアを開けると、中にはプルバックモータが鎮座しているのが見えます。ドアは開くが、中はほったらかし。いいのか?)ドアが開くならば、ランボルギーニであるならば、買わなきゃいけないでしょう。> カウンタック

ラインナップは六車種。350GT、ウラッコ、ムルシエラゴ、そして、ミウラ、LP400、LP500S。350GTとか、ウラッコとか、ムルシエラゴとかはこの際どうでもいいです。スーパーカーブームで、心ときめかせたのは、イオタとかミウラとか、カウンタックなんですから、イオタがないのは残念ですが、とりあえず、ドアの件もあって、カウンタック二種はゲットしなければなりません。

と、朝、ファミマ!!を覗くと、LP400/LP500Sともに、残り一つとなっていました。ギリギリセーフ。どうせ、こんなミニカーですから、LP400とLP500Sとは、色とリアウィングの有無くらいしか違わないだろうと思っていたのですが、フロントグリルや、オーバーフェンダーなどもきっちり違えてあって、凄い拘りを感じました。写真でも、LP500Sにはオーバーフェンダーがあることがはっきりわかると思います。実車はオーバーフェンダーの分、車幅が広がるSシリーズですが、ミニカーは幅を同じにおさえるためか、LP500Sの方がボディがやや細身に仕上がっていて、精悍な印象を受けます。チョロQもどきなのに!!

勿論、ドアは、ガルウィング。ごらんの様に、ちゃんと上へと跳ね上がります。GJ!! もう、置いてある店も少ないかもしれませんが、スーパーカーブームに心ときめかせた世代は、Must Get!!