カメラを持ち歩いてはいるものの、昼間は仕事しているわけで、なかなか写真を撮る機会なんてありません。なので、どうしても、夜景になるわけですが、これが中々に思い通りにならない。試行錯誤しながら撮っています。おまけに、イルミネーションの季節はもう終わっているんですよね。
職場のある恵比寿ガーデンプレイスは、それでも、今週末、12日まで展示中のバカラのシャンデリアと、周囲の電飾があるので、多少華やかです。ただ、このイルミネーションって奴が、難物で、簡単にプログラムAEで撮ったりすれば、周囲の暗さに引きずられて、あっという間に白飛びしてくれます。
そんなわけで、マイナス補正するわけですが、サブダイヤルで補正できるので、40Dは、Kiss DNに比べてお手軽です。
写真左は、恵比寿ガーデンプレイスの時計台です。
右は、恵比寿ガーデンプレイスの入り口からバカラのある広場へと続く並木です。
さて、それで、これがバカラのシャンデリアです。
左は、中央快速のE233系です。
結果は、ちょっと前ピン?フォーカス点を固定しなかったので、もしかしたら、列車じゃなくて手前のホームにピンが来てしまったのかもしれません。出なきゃ、モータの重いA16ゆえに追随しそこなったか? でも、だったら後ピンか。やはりピンの位置がおかしかったのかもしれません。電車と、ホームや壁とのコントラスト差が小さいので、AFが迷ったのかもしれません。もう少し条件を変えてまたトライしてみたいと思います。
と、いったような感じで、本当にまだ、試行錯誤している段階なんです。週末にどのくらい写真を撮れるかが楽しみですが、天気悪いといっているので、全然、撮れないかも……。
コメント