庭の秋

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
IMG_6768.jpgIMG_6765.jpg

散歩に繰り出しても、秋が見つからないならと、庭に秋を探して見ましたが、芝(エバーグリーンなどの常緑種ではなく冬枯れする普通の芝です。)もまだ青々としているし、アスパラガスも鮮やかな緑をしています。とりあえず、秋っぽい植物として、咲き乱れている菊を撮ってみました。が、左の写真には、ホソヒラタアブなんか写っていたりして、秋というよりは夏な感じです。そもそも、こっちの黄色いほうの菊は、冬の本当に寒い時期以外は通年で咲いているような奴なので、季節感とは縁が薄いのですけれどね。

IMG_6767.jpg

庭の探索を続けると、(一目で見渡せる程度の広さしかないので、かなり大げさな表現。)南天に実が生っていました。夏には白い花を咲かせていましたが、これは確実に秋です。それも既に鳥が随分ついばんでいったようです。南天のど飴にしそこないました。(嘘です。しません。)

IMG_6766.jpgIMG_6769.jpg

そう思ってよく見れば、南天の葉が紅葉しています。ようやく、秋、見つけた。とはいえ、大半はまだ緑なので、もう少し、あと少し。ブルーベリーの方は、南天よりも紅葉が少し進んでいました。そもそも、紅葉は、葉にアントシアニンが含まれる植物に起きる現象なのですが、流石ブルーベリーは、実だけでなく、葉にも豊富なのか、深い紅色をしています。南天の方は明るい色で、南天の実とよくマッチしていました。