自動?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

自動ドア、ありますよね、そこここに。そう、ヒトが近づいてくると、「ようこそいらっしゃいました」または「またのお越しをお待ちしております」でなければ「一昨日来やがれ」でもと言わんばかりに、勝手に開いて、用が済んだらさっさと閉じる、アレです(判るって)

その、自動ドアにも、最近(でもないか)ちょっと変わった奴が増えてきていますね。ヒトの往来の激しいところや、あまり広くはない店舗の中側などに、ドアに「自動|手で押してください」みたいなことが書いてあるスイッチがついている奴です。別に、今まで、特に疑問も違和感もなく使っていたのですが、何故だか今日、妙に引っかかりました。

自動……と、いいながら、手で押す−正に手動的アクションを伴わないと開かないドア……果たして、オマエは本当に『自動』ドアなのか?確かに、「よござんす、開けておくんなまし。」とばかりに、ひとたびスイッチを押せば(そんな風に押す奴、いません。)、後は、勝手に開いて、閉じるのも自動ですから、自動といえなくもないかもしれませんが、「オレは入り(出)たいんだっ。」という明確な意思表示を、スイッチを押すという、あらゆる角度から検討してみても、異論の出ようのない、完全無欠の手動作業を行なうことで行なわなければならない以上は、何となく「半自動」くらいじゃないのかなぁ……なんて、気になりだしたら、もうどうにも止まらなくなってしまいました。誰か止めてくださいっ(^^;;