W-ZERO3の修理に関して、ざっとまとめておきます。
- 修理はウィルコムプラザか取次店経由で依頼する。シャープは受け付けない。
- 修理には2〜3週間かかるといわれるが、内容によっては、急がせることも出来る。その場合、費用が発生しても、修理を継続するように指定すること。でないと、見積もりに了承を出すまで修理が停まる。
- 螺子外れは外損扱い。但し、常識的に保証期間内なら無償で修理してもらえる。
- 代替機にW-SIM端末はない。
- データは一切消えてなかったが、時計が何故か狂っていた。
思ったことを、ただ思い付くままに書きなぐる、Write Only ページ!?
W-ZERO3の修理に関して、ざっとまとめておきます。
uiop
マスストレージ切り替えアプリを探してたどり着いたら、何と今の俺とまったく同じ症状の故障じゃないですか!しかも詳細に!
大変参考になりました。早々にねじを締めなおしてもらいに行きたいと思います。もし、シャープの対応が変わっているようなら報告に来ます。
hiro
ご愁傷様です。螺子がはずれただけで要修理なこの端末。なんとか、窓口で直接修理してもらえるようにして欲しいものです。
既に本文にも書きましたが、サンヨーは、本当に窓口のところでAssy基板の交換まで、30分ほどでやってくれちゃいましたから、シャープとは偉い違いです。
こういうモノなのだから、オンサイトでの修理について真剣に取り組んでほしいものです。お早いお戻りになりますように、祈っております。
ある
こんにちは
ネジはずれ、まったく状況でした。
我慢しながら(だましだまし)使っていたら
液晶のタッチパネル機能が利用できなくなり
いよいよ修理が必要かと思案していたところです。
詳細な情報ありがとうございます。
hiro
お役に立てば幸いです。
螺子、見えているんですけれどね。
手で回せないかと考えちゃうんですけれどね。
こんなことで修理に出さなければならないのは問題ですよ、本当に。
オンサイトで修理できる体制を作って欲しいです。