200gになるOrigami

UMPCは12カ月以内に200g以下になる

 Intelの開発者向け会議「Intel Developers Forum Japan 2006」で、モバイル分野について基調講演を行なったモビリティー事業本部副社長 兼 チップセット事業部長のリチャード・マリノウスキー氏との個別インタビューを行なった。同氏は米カリフォルニア州フォルサムの事業所で、主にチップセット開発に携わっている。
 チップセットが主担当の同氏だが、モバイル向けチップセットやプラットフォーム技術に詳しいこともあり、基調講演に沿う形でモバイルプラットフォームとそのチップセットの将来を中心に話を進めたい。

インテルは、今年度中に、200gのUMPC(Origami)が登場すると、いっています。しかも、それは、著しく性能が制限されたものではなく、数年にわたってソフトウェアのアップグレードが可能なPCだといいます。

本当に、そこへ行き着くのであれば、Origamiは普及するんだと思います。でも、今のサイズ、駆動時間では、使い物にならない中途半端なシロモノに終わってしまうでしょう。そして、本当に200gのOrigamiが登場するなら、PDAというカテゴリはPCに吸収されてしまうことになるかもしれません。