毎朝、ズームイン!!SUPERの合間に、F702iDのCMが流れるのですが、ナレーションが気になって仕方ありませんでした。どう聞いても、
所作 手と一体となり、美しい立ち振る舞いを促す道具
といっているように聞こえるのです。日本語としては「立ち居振舞い」が正しいと思うのです。「立ち振る舞い」では「美しく」ない。だから、これは、ナレータのカツゼツが悪いだけで、「立ち居振舞い」といっているんだと思っていました。ところが。
開発元、富士通のページをみてみたら、書いてあるじゃないですか、「立ち振る舞い」って oTL
トップクリエイターとのコラボレーションによる誰か、事前にチェックしないのかな?かなり恥ずかしいと思うんだけれど、美しくなくて。それとも、既に「立ち振る舞い」って認知されているのかしら?そういえばMS-IMEも「立ち振る舞い」って辞書に入っているっぽいぞ?
新しいデザインコンセプトの携帯電話
「FOMA® F702iD」新発売
〜「所作(しょさ、Shosa)」手と一体となり、美しい立ちふるまいを促す道具〜
シェクまく
「立ち振る舞い」は「立ち居振舞い」の同義語としている辞書もあるようです。いっしょにしていいのか?という気もしますが。
何が正しくて、正しくないかってのは、どんどん難しくなってきますね。
hiro
多分、立ち振る舞いっていうのは、誤用でしょうね。独擅場と独壇場のようなものだと思われますが、独壇場が既に市民権を得るに至っているほどには、多い誤用ではないと思うんですけれど。そもそも「立ち居」と「振舞い」から成るコトバで「立ち振る舞い」では、意味を為さないと思うんですよ、「独壇場」と違って。
なので、非常に美しくない感じがしてしまいました(^^;;
ま、ドコ○だし富○通だし、絶対買わないから、美しくなくても一向に構わないのですが :p