AirDictionary
このアプリケーションは、PocketPC / WindowsMobile 用のネットワーク辞書ソフトです。
WebサービスのメリットをPDAで活用するための検証ツールで、サーバ上の豊富なデータを高速に参照できます。
英辞郎の辞書をminiSDカードにおいていますが、猛烈に容量を喰っています。1GBのminiSDの大半はこのために消費されています。ところが、このAirDictionaryを用いれば、辞書ファイルを手元に置いておく必要は無いのです。データ通信を安価に行なうことができるW-ZERO3にはぴったりなアプリケーションだと思います。Air Guitarとちがって、なんちゃってではありません。ちゃんと辞書を引いてくれます。すごい。絶賛お勧めです。
kumaneko
自分もかなりの数の辞書を入れてますが(英辞郎 英和辞郎は昔のニフティ会員無料時代の古いバージョンですが)12辞書入れて大体500MBくらいです.
必要の無いものを削除しEBOOK形式に変換してEBZIPで圧縮するとかなりサイズを削減する事が出来ます.
ネット辞書はPCで使ってもやはり使い辛いものですが
ローコストと言う点では重要な技術かもしれませんね
hiro
ebzipは知りませんでした。大体、EB形式の辞書は御大尽にディスクスペースのあるサーバに、CDから丸ごとコピーして……とかいう使い方がほとんどだったもので(^^;;
早速英辞郎つぶしてやったら561MB->196MBになりました!! ありがとうございます。
AirDictionaryは、サーバ側のBTONICというシステムがいいのか、レスポンスは良好な感じです。ただ、和英と国語を串刺し検索できない(作者はサーバへの負荷の関係で実装しないと明言しています)のと、インクリメンタルサーチがないのが弱点ですね。英単語を探りながら入力するのに、ないと不便。ispellでも入っていれば別なんですが(^^;
イースト AirDictionaryサポート
こんにちは。イースト AirDictionaryサポートです。
AirDictioanryで試用していたデイリーコンサイスWebサービスの実験公開は8月2日に終了いたしました。
代わりにWikipediaなどのフリー辞書のWebサービスを公開し、AirDictioanryでお使いいただけます。
AirDictionary も 2.0 にバージョンアップしています。
ご利用ください。
http://bizpal.jp/airdictionary/sanseido.news/00003