東芝、ネットワーク連動機能の充実を図ったHDD単体レコーダ「RD-H1」東芝は、HDD単体レコーダ「RD-H1」を4月上旬に発売する。東芝のショッピングサイト「shop1048」専用商品で、標準価格は30,000円前半となる見込み。正式な価格は、3月上旬にshop1048で開始する予約受け付けの際に発表される。
これ、気になります。250GBで30,000円前半……PCにストリーム配信できるそうなので、我が家にはぴったり。あとは、PC上のDVD±R/RW/-RAMドライブでの書き出しが出来れば文句なしなのですが、どうなんでしょう?
シェクまく
未公認のツールでPC上にコピーできるようです。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/vrd.htm
ええ、ガンダムネタですからちゃんとチェックしてます。
開発コードネームが、「ハイペリオン」「フリーダム」「ストライク」と来たので、次は「インパルス」かな?と思っています。
hiro
早速の情報ありがとうございます。
この非公式ツールが使えるのであれば買いですな。正直、VHSで録画している子ども番組などは、テープの管理(残り時間など)が面倒で、しかも見たら消しだし、頭だしやタイムシフトが出来れば非常に便利だと思っている今日この頃なので、この廉価なデバイスは大変に魅力的なのです。保存に値するものだけDVDにPC上で焼けばDVDドライブはいらないし。