自動車税を払ってきました。四月に、固定資産税を払ったとき、固定資産税はコンビニでも
支払えるようになっていて、便利になったなぁと感心していたら、自動車税はダメでした(--;)
と、いっても、固定資産税も自動車税も郵便局から支払ったので、まぁ、どうでもいい話では
あるのですが、役所によって、サービスのレベルが違うのは縦割りの弊害ですかね。
それはともかく、今回「納付依頼書」なるものを書かされました。四月には不要だったのですが、
突如、沸いて出ました。ちょっとびっくり。
なんだか、郵便局側が税金などの公金の扱いについて、あれこれチェックするためのものの
ようですが、
そんなの、客に書かせないで、自分でやれよっ(--;)
というような代物です。だって、顧客サービスとなんの関係もないし、そもそも、預かった金を適切に扱うというのは、金融機関としては基本以前のことで、それをするために、客の手を煩
わすというのは、ちょっとおかしい気がします。サービス悪いぞっ!? > 郵政公社
音っとっと
我が家も郵政公社には少しありましたので([第88]吠え)、
>預かった金を適切に扱うというのは、金融機関としては基本以前のことで
に激しく同意です。
本当にどうなっとんじゃ、郵政公社! です。