先ほど、10:07:58ごろ、6666ヒットを記録しました(^^)/
踏んだのは知合いだと思われます。
(そもそも殆ど知合いしか見に来てないという噂も!?)
おめでとうございます……でも、なにも出ません(^^;;
思ったことを、ただ思い付くままに書きなぐる、Write Only ページ!?
先ほど、10:07:58ごろ、6666ヒットを記録しました(^^)/
踏んだのは知合いだと思われます。
(そもそも殆ど知合いしか見に来てないという噂も!?)
おめでとうございます……でも、なにも出ません(^^;;
ぱやし
ども、ぱやしです。
ぼくが今朝、アクセスした時は6665だったんですよ。
6666を狙ってましたんで、
一仕事すんだら、再度アクセスしようと思ってたら、
すっかり忘れて外回りに出てしまいました(笑)。
自分も自転車通勤者なのですが、自転車の危険走行については、
考えさせられるものがありますね。
あまりにも手軽で身近な乗り物であるが故に、
交通強者である認識が低いですよね。
世間的に自動車が優先的に取り扱われている都合上、
相対的に自転車が交通弱者のように思われてますが、
実は危険な乗り物です。
そのあたりのアピールがもっと必要ですね。
はらイタで書いた記憶があるのですが、年末に左手首複雑骨折をしたのですが、
その原因は、自転車で(自爆)転倒したせいでした。
今にして思うと、左手首だけで、よくすんだな、と思う転び方で、
夜中だったため、自動車の交通量がすくなかったので、
大事にはいたりませんでした。
先週から、4ヶ月ぶりぐらいに、自転車通勤を再開してますが、
便利な反面、まだ恐怖感が残っているので、
ペダルをゆっくりと踏みながら、精神的なリハビリ中です。
hiro
次は、6789とか7000とかありますので、楽しんでください(^^;
さて、自転車は、いろんな意味で危険です。ちょっとこげばすぐスピードが出てしまいますし、スピードが出ればそのまま凶器となります。
ぱやしさんのお怪我も大変でしたが、僕も、二年ほど前に出勤中に大クラッシュしました。国道の路側帯を走っていたら、神奈川○央交通のバスが後ろから追い越してきて、横に並んだところで、ずーっ、と幅寄せしてきたのです。逃げ道を求めて、歩道に乗り上げようとしたのですが、段差に車輪を取られてそのまま歩道に投げ出されてしまいました(--#)
はいていたズボンはズタズタ、大量の出血、ポケットからCLIE PEG-NR70が飛び出し落下(真っ先に電源をいれて無事を確かめました)、ひしゃげた自転車のかご……まぁ、身体が頑丈なせいか、擦過傷による全治一週間のみですんだのですが、さすがにその日は会社を休みました。
しかし、よく考えてみると、そのとき歩道にだれかたまたまいたら、僕は被害者ではなく加害者になっていたところでした。本当に、自転車というのは弱者と強者の両面を持っているので、気をつけないといけませんね。
ぱやし
6789を逃してしまいましたー!!!
(現在6791)
出先から戻ってきて、早速つないだら、2アクセスオーバー!
あぁぁぁぁぁ。
次は何番を狙おうかなぁー(笑)。