
年に三回くらいですけれど、朝、大寝坊をかまして、ひげを剃る時間もないままに出勤したりすることがあります。
そうでなくても、慌てていて、気になるところがそり残しになっていたり、或いは夕方にかけて、ちょろちょろと伸びてきたのが気になったりすることも、ままあります。
そんなときに、お役立ちなのが、コレです。パナソニックのポケットシェーバー、ER-GB20です。
単四電池一本で駆動します。サイズは同じパナソニックのポケットドルツとほぼ同じ。サンヨーのエネループ棒とも同じくらいで、鞄の隅っこに放り込んでおけます。
刃は2cmほどなので、わりとちまちまと剃っていく感じですが、ちょっとしたそり残しや、もみあげをあたるのには丁度いい感じです。
ちりちりと、剃る音がして、剃っている感じはしますが、深ぞりは利かないので、高性能なシェーバーや、シックやジレットのカミソリに比べて剃り残っている感じはします。あくまで、応急用って感じですかね。
使用後は、バラバラに分解して、付属のブラシで、掃除します。刃だけは水洗いできますが後はダメ。多分、メンテ用のオイルを買った方がいいでしょう。ブラシと、これを一緒にしまうポーチも付属していればなお良かったかな?
snapper
これ,いいっすねぇ.
時々ありますよね,少し離れたところにぴょろっとそり残しそか.
確かにひとつ用意しておくと良いかも.
エネループもOKでしょうか?
hiro
エネループ、ばっちこーい!です。エネループで使用しています!