Cygwin の setup コマンド

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

cygwin-setup

Cygwinのパッケージ管理は、setup.exeで行なうので、インストールが終わっても消してはならない。

パッケージの追加や削除、それから、アップデートもこのツールが管理する。特に用がなくても時々実行して、セキュリティアップデートなどがないか確認するべきだろう。

それはいいのだけれど、ワタシは、WindowsXP時代からそうなのだけれど、デスクトップにあれこれファイルやらフォルダ、ショートカットの類を置くのが好きではない。

ウィンドウを沢山開いてしまえば隠れてしまうデスクトップにアイコンなんかあっても役に立たないからだ。(Windowsキー+dで一発表示できるとはいえ。)

そんなわけで、インストーラの類に、デスクトップにショートカットを置くか否かと聞かれたら、迷わず「置かない」を選択する。当然 Cygwinだって例外じゃない。が、このインストーラ、パッケージの追加や削除、並びにアップデートをやるたびに「置く」にチェックをつけて聞いてくる。毎回チェックを外してから「完了」しているのだが、正直うざい。チェックボックスをここに出すのは構わないが、前回選択の値を覚えておくくらいのことはして欲しいものだ……(- -;)