Vine Linux 6.0へアップグレードしたらやっぱりはまった

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

サーバースペースの掃除もかねて、Vine Linux 6,0を自宅サーバに適用。半年ほど遅れて、Vine 5.2から6.0へとアップグレードしました。

今回のはまりポイントは、4点。

  • Amavis-Newが必要とするperlモジュールがいくつか欠落
  • mod_auth_openid/mod_pythonが欠落して apacheが起動しない
  • sambaのバックエンドがsmbpasswdからtdbに変更になっていて、sambaにアクセスできない。
  • Xvncがcompositeをサポートしていないのでmetacityが死ぬ

と、いうわけで、ほぼ一日を復旧に費やしました。詳細はまた、追って。