ガラパゴスとエネループモバイルブースタ-

IMG_1742 [800x600]

ガラパゴスで遊んでいると、あっという間に電池がなくなってしまいます。今朝方、Build 1400へのアップグレードがあって、バッテリー寿命の改善があるようなのですが、それがどれほどなのか判りません。

昨日も、帰りがけに、バッテリーが28%とかになっているのに気付いたわけです。でも大丈夫!そんなときのために、エネループのモバイルブースタ-持って歩いているんだから!!

と、エネループを入れて、USBケーブルでガラパゴスつないで、スイッチオン!モバイルブースターはLEDを点灯して元気に電気を送り出し始めたのですが……ガラパゴス側が充電を開始しない oTL

なんか、USBに接続しました、みたいなメッセージは出ている。つまり、これは、アレだ。USB接続して、ホスト側とのコネクションが確立しないと充電しないって、そういう仕組みのアレですね。つまり、モバイルブースターは、どういう意図でか、デバイス側からは、中途半端にUSBホストに見えるようになっている……ってわけですね?

これで、疑似マスドライバでも持っていて、コネクションを最後まで確立しきってくれれば、充電もできるのでしょうが、当然、これはそういうアレではありません。

充電するには、データ線を切断して、+5Vとアースだけ生かした充電専用USBケーブルを使うかなにかしないと、ダメってわけです。とりあえず、百均で、USB-Softbank 3Gの充電ケーブルをゲットして、本体に付属のSoftbank 3G-USB microのケーブルを繋いでやったら、充電できるようになりました。めでたし。それにしても、色々ありますねえ。