バーガーキング&クリスピークリームドーナツ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

IMG_1399 (800x600)

本日11/2に、恵比寿ガーデンプレイスのマクドナルド跡地を分け合う形で、オープンしました。まあ、元々、マクドナルド時代も、最後は、マクドナルド+マックカフェという形態だったので、そんなに大きく変わったというわけでもなく、というか、目先が変わってむしろ嬉しい変化となりました。

マックがなくなって、ちょいと、小腹が空いた時の選択肢が減りまくっていたので、ウェルカムなのです。

といっても、バーガーキングの方は、マクドナルドの100円メニューに相当するモノが少ないので、そのあたりは、ちょっとアレですが。

で、先ほど、寄ってきたのですが、ご覧のように、ドーナツの方はがらがらで、バーガーキングの方が店内に収まりきらない行列を作っておりました。11時過ぎなので、一般的なお昼には若干早い時間だと思うのですが、どこでも、行列を成しているという、クリスピークリームドーナツよりも、バーガーキングっていうのは、ちょっと面白いです。恵比寿ならではなのでしょうか?

IMG_1403 (800x600)

とかいいながら、わたしはお昼ごはんにするために、ワッパー、それも、一番大きそうな、ダブルワッパーチーズのミール(980円税込)を買い込んできたわけですが。

ワッパーだと、レタス、オニオン、ピクルス、そしてマヨネーズは無料で増量できます。とりあえず、レタスとピクルスの増量を頼んでみましたが、増えているのかいないのかよく判りませんでした。比較のためには、増量しないヤツも頼むべきでしたが、一人で、こんなもの二つも喰ったら、死んでしまいます。

バーガーは大迫力でしたが、ポテトが偉く貧相なのが若干不満というか。マックよりも、ポテトは若干太く、食べ応えはあるんですが、Mサイズと言うには量が貧相。バーガーがでかいからこの程度の方がいいということなのかもしれませんがー。

なお、マクドナルドと違って、バーガーキングは、エビスビールを頼むことができます。サーバから出す、生ビールとかじゃなくて、金色の缶なんですが。単品で買うと400円。どこの観光地価格だよと、突っ込みたいし、恵比寿三越の売り場で買っても、300円で釣りが来ますから、買う人なんていないと思いますが、ミールの場合は+150円で頼めるとのことなので、そういう買い方をする人はいるかもしれません。冷静になって考えれば、ミールには、220円相当のドリンク代が含まれているのだから+150円したら、370円相当になり(セットにするコトによる割引率を均等にかけても350円相当程度)になるので、全然割高なんですけれどね。生ならその値段出してもいいかなとは思うんですが、缶だからな~。

IMG_1401 (800x600)

それはさておき、家族から、「ドーナツヨロシク」と言われたので、とりあえず、期間限定という、マロンダズンとかいうのを買ってみました。ミスドの方が、コストパフォーマンスがいいとは思いますが、たまには、こういうのもアリかもと、思います。

惜しむらくは、期間限定とやらは、真ん中の二列、つまり二種類しかないし、行列しているとくれるという試食品が、行列が存在していないためにもらえなかったと言うことでしょうか……(ばか)。

味は、帰ってから、なので、今は、写真だけ-。あ、でも、限定品が三個ずつで、家族は四人……ボクの口には入らない可能性が高いです oTL