飛鳥II船内限定……って書いてありますが、近所のダイエーで山積みになっていました。珍しいですから、とりあえず捕獲してきましたよ。
モルツ辺りなら、プレミアム、を付ければ高級感も出ますが、ヱビスといえば、そもそもがプレミアムなイメージのビールですから、プレミアムついても、値段も若干高めの250円なだけだし、通常品との差別化も難しいし、実際、美味しいけれど、じゃあ普通のヱビスと比べてどのくらい?といわれると、ごめんなさい、ワタシの貧相な舌ではその区別は出来ませんでした。
まあ、話のタネに。って、そんな結論のものばかり取り上げているような気がしますが、実際問題そんなモンです。
なお、四本パックは998円で、一本当たり50銭ほどお安かったことを付け加えておきます。だからなんだ、といわれると、それだけのことだとしかこたえられませんが(^^;;
snapper
ご存知の通り?それほどのんべえではないのですが,ビールは嫌いじゃないです.で,エビスも好きだったのですが,最近アルコール臭?が少々きつい気がしているのですが,飛鳥君は,いかがでしょうか?
hiro
ヱビスです(笑)
でも、金色の缶よりも少しマイルドな感じかな。キレよりもコクの方に降っている感じ? ワタシの舌なので当てにはなりませんが。
個人的には、緑の缶くらいホップが効いている方が好みですが。
いや、もっと、効かせてるIPAくらいでも全然来いですが!
snapper
マイルドですか.近所で売ってないかな?
IPAって情処...かと思っちゃいましたよ:-)
hiro
アピタでは980円でした!!
IPA(笑)みたいな、いわゆるピルスナーでないビールは、日本では地ビールなどにわずかに見られるだけですね。アメリカでは、普通にそこらのパブだとか球場だとかで飲めるんですけれど。
こうしてみると、日本は、ビールの幅が狭くて、残念。
snapper
昨日,飲みました:-)
なんと,頼んだわけでもないのに,奥さんが買って来ていました.
駅前のマルエツで売っていたとのこと.まあ,ダイエー系ですね.
で,味の方ですが,こちらで教えて頂いた通り,金色よりもマイルドで,おいしかったです.琥珀色のやつよりも度数も抑えてあり,いい感じです.
でも,限定なんですよね~.