仙台麩とあげ麩丼

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

仙台麩

富澤商店で、「仙台麩」なるものが売られていました。なんでも、あのB1グランプリに、これを使った、「あげ麩丼」なるものが出品されていたというのですよ。

とりあえず、何かと話題のB1グランプリ参加の料理、麩の袋の裏にちょいと書かれたレシピを見るに、わりと手軽な感じ。ということで、仙台麩を買って作ってみることに。

麩を2cm厚に切って、ぬるま湯につけて戻し、だし汁2/3カップ、醤油、砂糖、酒それぞれ大さじ1、味醂少々とを混ぜて作った調味料を、薄切りにして油でしんなりするくらいまで炒めたタマネギ(1/2個)にかけて、戻した麩を投入して、最後、玉子二個でとじる……。簡単でしょ?

あげ麩丼

で、このレシピ通りに作ってみたんですが、ぶっちゃけ、かな~り、薄味で、まぁ、ヘルシーと言えばそうなんでしょうけれど、やや物足りない感じが残りました。個人的には、もう少し味が濃くてもよかった。というか、大体薄味好みのボクでもそう感じるのだから、ちょっとどうなの?という感は否めません。

関係ありませんが、三つ葉は庭からむしってきました。うちの庭、三つ葉がもう勝手にあちこちから顔を出しているので(^^;;