電子サイコロ改

とりあえず、サンプルとして掲載されていた電子サイコロ。あれは、ボタンを押している間だけ目がとまるので、ちょっと使いにくい……って使うのかよ?!

ソレはともかく、それじゃあ、押したら回転をはじめて、押したら止まるという風に変えてみた。それだけのことなんだけれど、思った通りの挙動をさせるのは中々に大変だった。例えば、キー検出に’KA’を呼び出すと押したキーが7セグLEDに表示されてしまうこととか、押した→離したという検出には、二回’KA’をしてやらないとダメとか。

なので、たったこれだけのプログラムなのに、43ニブルも使ってしまいました。それでも、狙った通りに動いたときには、これがとても嬉しかった。プログラムを始めた頃の喜びを取り戻した気分(^^;;


00: TIA 8
01: <1> 1
02: AO 1
03: CY 3
04: KA 0
05: JUMP F
06: <0> 0
07: <4> 4
08: CY 3
09: AO 1
0A: CY 3
0B: KA 0
0C: JUMP F
0D: <1> 1
0E: <2> 2
0F: JUMP F
10: <0> 0
11: <B> B
12: AIY B
13: <1> 1
14: CIY D
15: <7> 7
16: JUMP F
17: <1> 1
18: <B> B
19: TIY A
1A: <1> 1
1B: CY 3
1C: AO 1
1D: CY 3
1E: KA 0
1F: JUMP F
20: <1> 1
21: <2> 2
22: CY 3
23: AO 1
24: CY 3
25: KA 0
26: JUMP F
27: <0> 0
28: <4> 4
29: JUMP F
2A: <2> 2
2B: <2> 2