メールの方は、SpamAssassinで地獄行きにしているので、定期的にゴミ箱を空にして、チェックから漏れたヤツを学習させる位しかすることはないのですが、掲示板やブログにやってくるスパムは、削除やらフィルタリングのための情報追加やらをしてやらないといけません。
以前にも書いたように、海外のスパムは、もう送信してきたホストを含むかなりざっくりと広い範囲のIPを投稿禁止にしてしまうのですが、国内からの場合は、プロバイダに対応をお願いするメールを出しています。
以前は、Yahoo! BBが多かったのですが、このところは、ucomから来るのが多いです。ucomは、これも以前書いたように、この手の情報を連絡するための専用フォームが整備されているので、連絡しやすくてありがたいです。ただ、ちょっとこのところ増加傾向にあるので、気になっています。
コメント