今日は、カードの日。ファミマカードを提示すれば、デザートやお弁当が10%OFFになる日なので、ちょっと奮発してリッチなデザートを。
ジャンボプリン 360円(税込)です。10% OFFですから 324円ですが。以前食べた、「うれしいプリン480」にも引けを取らない迫力。そして、大きく、それを上回る値段。底にカラメル、上に生クリームと、リッチ感もばっちりです。
期待しちゃうじゃないですか。期待しますよね?……結論から言うと、大失敗でした oTL
まず、これはプリンではなく、プリン風の物体。プリン風味の液体を、ゲル化剤で固めてあるだけの、なんちゃってプリンです。それでも、プッチンプリン程の味であれば、大失敗とまではいわないのですが、プリン風味の部分の味が薄く、途中から、何か味のないぷるぷるの物体を食べているだけのような感触になってくるのですよ。そういう時のための、生クリームとカラメル、なわけですが、生クリームはまだしも、カラメルは、これまた、どういう理由でなのか、ゼラチンか何かで固められていまして、スプーンを底まで突き立てても、毛細管現象よろしく、プリンに染み渡ってこないのです oTL
結局は、プリントは分離した、何かゼリー状の物体を別途食すことになります。オマケにこれも味がない。どういうこと?これは何かの罰ゲームなのですかっ?! あかん、オワタ oTL
軽めの生クリームだけが、唯一のオアシスでしたが、冷静になってみれば、それだって、特に美味しいって訳ではないのです。こうなると、もう、このサイズが犯罪的に感じられてきます。プリンだけで480gをぺろりといけてしまう、うれしいプリン480と同列に語るのが失礼に思えるほどに、ダメです。
罰ゲーム用途、或いは、被虐趣味、ネタ希望以外の方以外には、全くお勧めできません。多分、あっという間に消えるでしょうから、これだけダメ出しても興味があるという人は、早めのゲットを。出来ればカードの日に10%OFFで。
余談ですが、これほどの苦痛を与えてくれた、こいつの内容量は、一体どのくらいだったのだろうと、ラベルを見てみると……oTL
内容量/1個。そりゃ1個でしょうよ?それ以外には見えませんが、その表示、どんな意味が一体?!
手で持った感じは、比較用に置いた、エビスの350mL缶より若干重いくらいだったと思います。
ついでにいうと、消費期限のラベルがちぎれていたのも若干気になります。いや、別に腐っている感じはなかったので大丈夫だとは思いますが。この製品を作り上げたヤツの味覚は腐っていると思いましたけれど oTL
ああ、口直しに、何か美味しいモノを食べないと、気持ち悪くて死んでしまいそう……でも、これ以上喰ったら、肥るから、お茶か何かでお茶濁しておこう oTL
コメント