固有の問題が起きているわけではない

  • 投稿日:
  • by

「ドラクエIX」発売延期の理由は 「油断していた」と和田社長

……(略)……

延期の理由を問われた和田社長は、「ドラクエは、(機能の実装が)できあがったため油断していた。傲慢(ごうまん)だったと反省している」と切り出した。
実装が済み、本格的なデバッグに入った段階で「手強いバグがいくつもあることが判明した」という。バグの量は「とてもお客様に出せる状態ではない」ほど大量。「もう少しチューニングしようというレベルではなく、今出すべきでないことは明らかと判断した」

……(略)……

その上で「ドラクエやスク・エニに固有の問題が起きているわけではない」と釈明。デバッグ作業も「バグを取りながら実装→実装完了→まとめてバグ取り」という「他社と同じ、普通のやり方」を採っているという。今後は「実装を終えてからまとめてデバッグするのではなく、実装段階でデバッグする体制を研究していきたい」とした。

ちょっと気になっていたドラクエIXですが、発売延期、それも3/28->7/11と、大幅に延期ですよ。この幅は凄いですね。で、「ドラクエやスク・エニに固有の問題が起きているわけではない」とおっしゃいますが、ドラクエって、ファミコン時代のI, II, III辺りはもう良く覚えていませんが、以後、ほとんど発売延期を経ないでは出てないんじゃないかと思うんですが。

もちろん、ドラクエ以外のソフト、スク・エニ以外のメーカでも発売延期はない訳じゃないですから、そういう意味では固有の問題ではないのかもしれませんが、ちょっと、ことドラクエに関しては、開発期間の設定があまりに杜撰なんじゃないかという気はしますよ、毎度。