ファミマ!!にお金をおろしに行ったら、ATMの脇に、「新潟チップス」と印刷された段ボールが山積みになっていました。なんじゃそりゃあ? と、売り場を見てみると、山積みの段ボールとは対照的に、ひっそりと、こぢんまりと、三種類の味の新潟チップスが売られていました。
ええと、うすしお味と、しょうゆ味と、カレー味だったと思います。一番シンプルに、お米の味がしそうなうすしお味を選んで買ってみました。
しかし、これ、チップス、としては、かなり高級です。中身は100gですが、378円もするんですよ。ええ、ちょっと贅沢です。
芋を油で揚げたものは、発がん性があるとかないとかいう話がありますが、米はどうなんでしょうか? まぁ、そんなことはさておき、悪くないです。食感が面白いです。さくさくという感じで。ちょっとゆかりに似ているかも。
チップス自体も、まん丸で、見た目にもちょっと楽しいです。が、冷静になって考えてみると、これって、亀田のサラダうす焼と、かなり似ています。
コストパフォーマンスを考えると、サラダうす焼きに軍配。でも、この食感はちょっと、うす焼きとは違っていて、そこに価値を感じるヒトは、こちらもアリかと思います。
え、ワタシ? しょうゆもカレーも確かうす焼きにもあったよなぁ。懐具合が、こんな高級品、しょっちゅうは許してくれませんともさ(/_T)
コメント